【ホンマでっかTV】太っている人の共通点とは?実はあのお菓子が体にいい!こんなに食べてもいいの!?

Sponsored Links

3月4日放送のホンマでっかTVでは太っている人の共通点がテーマでした。
今日はホンマでっかTVで言われていた情報をブログにてまとめます。

ホンマでっかTVでは89万人の人にアンケート協力のもと、20歳から急激に太った人を調査!
すると、
20歳から約20kg増えた人が61名
20歳から約25kg増えた人が27名
20歳から約30kg以上増えた人が22名
計110名もいることがわかったそうです。

今回、その中から20歳から20kg以上太った人110名
20歳から体重が変わらない人110名に50項目にも及ぶ大規模アンケートを実施!

このアンケートで分かったことは!?
太る人4つの共通点がわかる!?

について書いていきます。

Sponsored Links

目次

好きな食べ物

20歳から20kg以上太った人
1位 肉(43人)
2位 野菜(16人)
3位 寿司(14人)
4位 ラーメン(12人)
5位 カレーライス(9人)

20歳から体重が変わらない人
1位 肉(44人)
2位 野菜、果物、チョコレート(9人)
3位 寿司(8人)
4位 カレー、ラーメン(6人)
5位 パン(5人)

共通点①血液型

20歳から20kg以上太った人
1位 O型(36人)
2位 B型(34人)
3位 A型(32人)
4位 AB型(8人)

20歳から体重が変わらない人
1位 A型(45人)
2位 O型(30人)
3位 B型(26人)
4位 AB型(8人)

この結果からわかることは?

脳科学評論家の澤口俊之先生:これは人数は少ないですけど、統計的な優位傾向がある。
それはA遺伝子を持っているか、持っていないか、です。

A型はA×A、A×O
B型はB×B、B×O
O型はO×O
AB型はA×B

A遺伝子がない、BとOは太りやすい

ではそもそもなぜA遺伝子を持つと太りにくいかというと、
A遺伝子を持つと我慢強い性格になり過食をあまりしない。

Sponsored Links

共通点②コンビニでついつい買ってしまうもの

20歳から20kg以上太った人
1位 スイーツ
2位 ホットスナック
3位 アイス
4位 パン
5位 おにぎり

20歳から体重が変わらない人
1位 コーヒー
2位 チョコレート
3位 スイーツ
4位 アイス
5位 パン

コーヒーはいい!

運動生理学評論家の谷本道哉先生:
コーヒーはいいです。カフェインは脂肪分解作用が非常に強い。
コーヒーは脂質代謝が上がるので、飲んだらよく運動するとダイエットにいい。

運動すれば痩せるのは当たり前。
ストレッチやヨガをしている人は痩せている人が多い。
ストレッチやヨガをしている人がなぜ痩せるのかというと、体が動きやすくなるので行動も変化するため。
体のことを気にしているので意識が変わる、行動が変わる。

ヨガやっているだけでは鶴太郎さんみたいにはならない。
ヨガをやって、行動しているから鶴太郎さんみたいになる。

手軽にできるストレッチ

よりカロリーを消費しやすくなるストレッチを紹介。

本当はラジオ体操がいい。
けど今回は超ラジオ体操というものを紹介します。

1、2で肘を前方に背中を丸める

3、4で肘を後方に引き胸を張る

5で腕を組んで

6、7で腕を上へしっかり伸ばす。

素材:いらすとや

こうすることで肩甲骨周りの動きがスムーズになり普段何気なくしているウォーキングなどの運動効率が格段に上がる。

ポイントは肩甲骨周り!

素材:いらすとや

このように、腕を回し肩甲骨周りを動かすこと。

動きのイラストを探しましたが、1、2、3、4、5の動きのイラストを見つけることができずわかりにくいです。
最後のイラストの肩甲骨回しでもいいそうです。

チョコレートが鍵!?

肥満治療評論家の工藤孝文先生:
チョコレートにはダイエット効果むくみを予防する効果がある。
チョコレートポリフェノールというのが血流を改善しむくみを改善したり、
チョコレートポリフェノールを取り続けると脂質代謝が上がりダイエット効果も期待できる。

カカオが高い苦いチョコじゃなくても、甘いチョコでもいい!
ミルクチョコでもいい。(これは嬉しい!)

カカオが高い方がよりいいけど、200kcal未満であれば普通のチョコレートでもいい。
なので板チョコ1枚くらいは1日で食べていい。

しかしそれをとる時間が大事。
BMAL1というのが脂肪細胞を作り出すタンパク質(糖をとると脂肪に変える)なのですが、このBMAL1が一番発生しにくいのが午後2時と言われている。
なので3時のおやつは間違っていない。

そこから夜12時に向かってBMAL1活性が上がってくるので夜中に食べると太る。

チョコのカカオマスには適量の糖分と脂質が入っていて一時的に血糖を上げるので過食を防ぐ。
リグニンという食物繊維が入っていて便秘の改善効果もある。

食前にちょっとチョコレートを食べると過食を防ぐ。
→なぜかというと血糖値がちょっと上がるため。

心理評論家の植木理恵先生:
コーヒー、チョコレートっていうのが太ってない人が好むものですが、
大昔はタバコが入っていた。

コーヒー、チョコレート、タバコの共通点は、
鼻から抜ける香り(香りやフレーバー)を楽しみたい趣向性がある。

逆にスイーツ、ホットスナック、アイスを好む人は、味覚・旨味を楽しみたい人。

フレーバーや香りを楽しみたいという人は、フレーバーや香りで満足し、あまり太らない傾向にある。
そのためあまりスイーツなどを食べなくても満足する。

Sponsored Links

共通点③実家に帰る頻度

20歳から20kg以上太った人
1位 年に1回未満
2位 3ヶ月に1回〜半年に1回
3位 月に1回〜3ヶ月に1回

20歳から体重が変わらない人
1位 月に1回〜3ヶ月に1回
2位 半年に1回〜年に1回
3位 年に1回未満

この結果でわかることは?

心理評論家の植木理恵先生:
太った?痩せた?などの体型を指摘してくれるのは身内しかいないことがわかっている。
奥さんや旦那さんはいつも見ているから体型の変化に気付きにくい。
そのため、たまにしか会わない親は気付きやすい。

実家に帰る頻度が多いほど指摘され改善しようと思うきっかけになる。

マーケティング評論家の牛窪恵先生:
最近は帰省ブルーというものがあり、太ったもそうなんですが、それだけではなく子供はまだか?夫婦仲はどうなっている?昇進したのか?と言われることを気にする。
昔は周りに言ってくれる人がいたけど、今はコンプライアンスとかうるさい。

最近は写真加工アプリで顔だけではなく体型も全部盛れるので、自分でも友達も気付きにくいけど、
親だけは気づく。

やっぱり親に言われるという重みは日本人は強い。

Sponsored Links

共通点④あなたの口癖は何ですか?

20歳から20kg以上太った人
1位 疲れた
2位 眠い
3位 まっいいか

20歳から体重が変わらない人
1位 ありがとう
2位 とりあえず
3位 確かに、なるほど

この結果でわかることは?

脳科学評論家の澤口俊之先生:
このデータは信用できる。
「疲れた」「眠い」「まっいいか」が口癖の人はストレス状態にあり、甘いものを求めてしまう。
スイーツ系を求めて太ってしまう。

ありがとうという言葉は最もいい言葉の1つ。

心理評論家の植木理恵先生:
口癖は口癖を呼ぶ。
疲れた〜疲れた〜という人は周りからも疲れた〜、私も疲れた〜って言われやすい。
ありがとうありがとうとよくいう人は、周りからもありがとうを言われやすい。

口癖っていうのはコミュニケーションループを作る。
輪を作ってしまう。

惰性的な人間関係のループにいると過食して太りやすくなる。

Sponsored Links

まとめ

なるほど〜と思いました。
私はコーヒーは飲めないのですが、チョコは大好きでチョコをよく食べます。
スイーツはあまり食べないです。
食べたいと思わないという方が正しいかもしれません。
ですのでケーキとか女子だけどあまり食べません。
1口、2口でもういらないとなってしまうのです。

食前お腹が空きすぎて、チョコを食べるとお腹いっぱいになってしまう理由もわかって、とても勉強になります!ホンマでっかTVありがとう!

そして私は口癖は太った人派です。
疲れた〜、眠い〜をよくいいます。
ストレス状態にあるということで納得せざるをえない状態です。

ホンマでっかTVは本当に毎度毎度為になることを教えてくれるので、毎度毎度録画です!
何度も見ます!

ホンマでっかTVを見るたびに、いいな〜私も専門の先生たちに悩み聞いてほしいな〜なんて思ってしまいます。
ホンマでっか見るたびに評論家の先生たちを好きになります!

Sponsored Links